歯の神経が痛い!根管治療とは?【鎌倉の歯科が解説】|鎌倉市の歯医者|医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町7-8 御成ever3F

access ご予約・お問合せ

ブログ BLOG

歯の神経が痛い!根管治療とは?【鎌倉の歯科が解説】

鎌倉市、逗子市、藤沢市、茅ケ崎市、葉山町の皆様こんにちは。   歯の神経が痛む「歯痛(しつう)」は、頭痛や腹痛とはまた違った感覚であり、人によっては最も辛い体験となることかと思います。その際、必要となるのが「根管治療」です。今回はそんな根管治療の内容や効果、期間などについて、鎌倉の鶴岡歯科医院がわかりやすく解説します。  

▼歯の神経が痛い理由

  歯の神経は本来、人体で最も硬いエナメル質と象牙質に守れています。外から極端に強い力がかかったりしない限り、痛みが生じることはありません。それが普通に食事をしている時や何もしていない時に痛むようであれば、何らかの異常が疑われます。  

◎一時的に炎症反応が起きている

  歯を強くぶつけたりした時には、歯の神経に一時的な炎症反応が起こることがあります。これは急性の歯髄炎であり、感染を伴っていないため、自然に治ることが多いです。痛みが強すぎたり、長く続いたりする場合は、歯の神経が死んでしまうリスクもありますので、まずは歯医者さんに相談しましょう。  

◎歯の神経に感染が起きている

  虫歯が進行すると、歯の神経にまで感染が広がります。感染を伴う歯髄炎は、原則として残すことができません。歯の神経を抜く「抜髄(ばつずい)」を行った上で根管治療を実施します。  

▼根管治療ってなに?

  根管治療は、虫歯菌などに感染した「根管(こんかん)」を無菌化するための処置です。歯の神経を取り除く抜髄を実施した時点で歯痛はなくなるのですが、そのままの状態では病変がさらに広がるだけなので、根管内をきれいにお掃除しなければならないのです。  

▼根管治療は痛い?

  もしかしたら皆さんは、「根管治療は痛い」という話を周りから聞いたことがあるかもしれませんね。歯の神経を取り除いているのにどうして痛みが生じるのか、不思議に思われることでしょう。それは歯の根の中の神経ではなくて、歯の周りの組織に分布している神経が反応しているからです。根管治療では、針のような器具を使ってさまざまな処置を加えるため、場合によっては強い痛みを伴います。ただ、必要に応じて局所麻酔を施すこともあり、我慢できないほどの痛みが生じることはありませんのでご安心ください。  

▼根管治療にかかる期間はどのくらい?

  根管治療は、通常の虫歯治療よりも長い期間を要します。初めての根管治療の場合は、根管内無菌化するのに2~3回の通院が必要になります。過去に根管治療をした歯が再感染した場合は、さらに長い期間がかかるため、十分な注意が必要といえます。  

▼根管治療後に痛みがあるのはなぜ?

  根管治療が完了した後も、しばらくは歯や歯茎に痛みを感じます。これは根管への処置で物理的および化学的な刺激が加わったためです。そうした根管治療後の痛みは、1週間もすれば軽くなっていきますが、1ヵ月も続くようであれば何らかの異常が疑われますので、主治医に相談しましょう。  

▼まとめ

  今回は、歯の神経が痛い場合に行う抜髄や根管治療について、鎌倉の鶴岡歯科医院が解説しました。根管治療は、歯を残すための大切な処置であり、最後までやり遂げることが大切です。ケースによっては2~3ヵ月かかることもありますが、頑張って通院して、健康な歯を取り戻しましょう。
医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら