歯が着色しないようするには、普段どう気を付ければいいですか?|鎌倉市の歯医者|医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町7-8 御成ever3F

access ご予約・お問合せ

ブログ BLOG

歯が着色しないようするには、普段どう気を付ければいいですか?

歯の着色は、どんな人でも起こります。なぜなら、私たちの歯というのは、日々、たくさんの刺激にさらされているからです。けれども、生活習慣を改善することで、歯の着色を極力抑えることが可能です。ここでは、着色を防ぐために普段気を付けるべき点について詳しく解説します。  
  1. 着色性の強い食品の摂取を控える
  歯の着色を予防するためには、まずその原因を知る必要があります。といっても、歯の着色の原因となっているのは、主に食品ですので、どなたでもすぐにイメージできることかと思います。例えば、コーヒーや紅茶、赤ワインといった嗜好品は、多くの人が毎日摂取しています。これらの飲料には、比較的強い着色性がありますので、1日に何杯も飲む人は、歯の着色も起こりやすくなります。これらの摂取頻度を少なくするだけでも、歯の着色を抑えることは可能です。  
  1. オーラルケアを徹底する
  コーヒーやカレーが大好きな人は、歯の着色を抑えるという理由だけで、それらの摂取頻度を控えることはなかなか難しいですよね。そういった場合は、オーラルケアを日頃よりも徹底するようにしましょう。コーヒーやカレーを口にしたとしても、そのあとのブラッシングやうがいなどをきちんと行うことで、歯の着色を抑えることはできます。最も理想的なのは、着色性の食品を食べた後に、オーラルケアを徹底することです。  
  1. 喫煙習慣を改める
  歯の着色の原因として、食品に次いで多いのが喫煙です。タバコを日常的に吸っていると、あっという間に歯が着色します。しかもその着色はなかなか落としにくいものなので、着色に悩まれている方は、できるだけタバコを吸う本数を減らしましょう。もし可能であれば、禁煙することをおすすめします。  
  1. まとめ
  このように、歯の着色を予防するために、普段から行えることはたくさんあります。歯は一度着色すると、歯ブラシでは落とすことが難しいため、生活習慣を少しずつ改善することで予防するのが一番です。もうすでに着色してしまっている場合は、歯科医院で歯のクリーニングを受けましょう。鶴岡歯科医院では特に着色が強い方のためにトリートメントケアというプランをご用意しております。スタッフまでお気軽にお申し付けください!
医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら