マウスピース矯正で口ゴボは治せる?種類による違いとは|鎌倉市の歯医者|医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町7-8 御成ever3F

access ご予約・お問合せ

ブログ BLOG

マウスピース矯正で口ゴボは治せる?種類による違いとは

鎌倉市、逗子市、藤沢市、茅ケ崎市、葉山町の皆様こんにちは。   マウスピース矯正はとても快適な治療法ですが、ワイヤー矯正ほど適応範囲が広くはないという話を耳にしたことがあるもしれませんね。実際、マウスピース矯正には向いていない歯並びもあるため、「口ゴボ」の症状に悩まされている方は気になっていることでしょう。今回はそんな口ゴボをマウスピース矯正で治す方法について、鎌倉の鶴岡歯科医院がわかりやすく解説します。  

▼口ゴボはマウスピース矯正で治せます

  結論から言うと、口ゴボはマウスピース矯正で治すことができます。鎌倉の鶴岡歯科医院でもマウスピース型矯正装置のインビザラインでたくさんの患者さまの口ゴボを治してきました。ただし、ひと言で「口ゴボ」といっても歯並びが悪くなっている原因にはいくつかのパターンがあり、ケースによってはマウスピース矯正の適応外となることもありますので、その点はご注意ください。  

▼口ゴボの種類について

  口ゴボの種類は、「骨格性(こっかくせい)」と「歯性(しせい)」の2つに大きく分けることができます。  

◎骨格性の口ゴボ

  骨格性の口ゴボとは、顎の骨が前方に出ていることで口元の突出感が生じているケースを指します。専門的には「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」もしくは「上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)」と呼ばれるもので、重症度が高い場合はマウスピース矯正のみで症状を改善するのは難しいです。顎の骨を削る外科矯正などを組み合わせることで、後戻りのない仕上がりが期待できます。  

◎歯性の口ゴボ

  歯性の口ゴボとは、前歯の傾きや位置に異常があることで口元の突出感が生じているケースを指します。歯並びの乱れを細かく整えることは、マウスピース矯正が得意とする分野なので、インビザラインでも治しやすい口ゴボのタイプといえるでしょう。日本人に比較的多い口ゴボでもあり、鎌倉の鶴岡歯科医院にもたくさんの患者さまが相談にいらっしゃいます。  

▼マウスピース矯正で口ゴボを治す方法

  マウスピース矯正のインビザラインで口ゴボを治す方法はとてもシンプルです。精密検査を行った上でデジタルシミュレーションを実施、患者さま専用のマウスピースを製作します。インビザラインのマウスピース(アライナー)は、2週間に1回くらいの頻度で交換していただくことで、歯並びも自ずと改善されていきます。  

◎抜歯は必要?

  口ゴボの矯正では、抜歯の有無も気になりますよね。矯正治療で歯を抜くことを「便宜抜歯(べんぎばっし)」と呼び、健康な歯を丸ごと1本抜き取ってしまうため、強い抵抗を感じる方も少なくないようです。マウスピース矯正ではそうした便宜抜歯を極力行わずに治療を進めていきますが、どうしても必要な場合は抜かざるを得ません。ただし、抜歯をせずに矯正をすることで患者さまに大きなデメリットが生じる場合のみに適応される処置ですので、結果として患者さまが得られるメリットの方が大きくなることは間違いありません。  

▼まとめ

  今回は、マウスピース矯正で口ゴボを治すことの可否について、鎌倉の鶴岡歯科医院が解説しました。当院でも取り扱っているマウスピース矯正のインビザラインは、非常に優れたシステムでほとんどの歯並びに適応できます。それは口元の突出感が強い口ゴボも例外ではありません。ただ、上述したように重症度が高い場合は、外科矯正やワイヤー矯正を併用しなければならないこともありますので、その点はご了承ください。
医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら